望遠鏡の選びかた

価格から考える望遠鏡

(価格から選ぶ望遠鏡その前に) 望遠鏡はいくらでも”倍率”をあげることはできます。 望遠虚の倍率は(対物レンズ・反射鏡の焦点距離)÷(接眼レンズの焦点距離)で 計算されるので差し替えが可能な焦点距離が短い接眼レンズに差し替...
2019.01.19
望遠鏡の選びかた

天体望遠鏡の構成

望遠鏡は大きく4つの構成からできています。 望遠鏡は主に"鏡筒、架台、脚、接眼レンズ”の4つです。 それぞれにはいろんな種類があり、それによって望遠鏡の性能が違ってきます。そして、価格も違ってきます。 いろんなものを組みあ...
2019.01.19
宇宙のふしぎ

宇宙のふしぎ 宇宙は無重力じゃない↺

宇宙に行くと無重力体験ができる!よく、宇宙の映像で映し出される 宇宙船の中でふわふわ浮いている映像です。 そう、確かに宇宙に行くと”無重力体験”はできます。 しかし、宇宙は”無重力”ではないのです。 そのしくみは・・...
2021.04.17
宇宙飛行士になるには?

宇宙飛行飛行士になるには その② ”ひとの輪にはいって、みんなとうまくやっていくこと”は大切です!

宇宙飛行士なると、アメリカ、ロシア、ヨーロッパなどいろんな国の宇宙飛行士と宇宙ステーションという限られた空間で、長く共に暮らしていくことになります。 (今は常時6名程度が滞在しています。) そういったことを考えると”宇宙飛行士に...
2020.05.31

望遠鏡の選び方

望遠鏡で遥か遠い宇宙を日常に感じることができます。 星空や惑星を見て、日常に”宇宙”を感じれたら楽しくありませんか。 日々忙しくしている中で、 望遠鏡の構造は? 筐体 架台  経緯台 鏡筒を上下左右に動かして星...
2019.01.19
宇宙業界就職マニュアル

宇宙業界への就職マニュアル (ちょっと番外編)

宇宙業界というとそんなに多くの企業は日本にはありません。 いわゆる大手は ロケットを作っているところでは三菱重工業,IHI,川崎重工業 人工衛星側ですと 三菱電機,NEC といったところです。 ただ、上のメーカーさんでも宇宙事...
2020.05.31
ロケットの作りかた

ロケットの作り方 第3弾(ノズルとは?)

殺虫剤は”ノズル”から吹き出ますなんて言いますよね。 ロケットも同じように”ノズル”と言われる部分は燃料が燃焼した時に生成される高温高圧ガスが吹き出て、そこがロケットの推進力ろなる重要な部分です。 H2Aロケットの場合、吹き出し...
2020.05.31
宇宙旅行

Made in Japanの宇宙旅行は?

  以前、これからの宇宙旅行で記事を書きました。  海外ではアメリカを中心に活発ですが、日本ではどうなんでしょう?  技術大国、日本だからできるのではと思っている人も多いはずです。  日本では、大手企業はまだまだといった感じで...
2020.05.31
宇宙のふしぎ

小惑星が地球に衝突したらどうなるか?

多くの小惑星は、地球の地表衝突の前に消滅してしまう 小惑星は猛スピードで進んでくるので、その前面に圧縮された空気がたまり集中、空気内の分子がその狭い範囲で活発に動きます。 それが熱エネルギーとなり、その部分が非常に高温になる。 ...
2020.09.09
宇宙業界就職マニュアル

宇宙就職マニュアル その④ 大きなロケットには「解析」はマスト

あんな大きなロケットが”安心だ”とどう評価するのでしょうか。 本当はまるまるプロトタイプモデルのロケットを作って、様々な試験をやればいいのですが、ロケットのコストは大きさによってですが、よく飛んでいるH2Aロケットで80億、イプシロン...
2020.06.01
タイトルとURLをコピーしました